« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月30日 (金)

いよいよ後二日 もうひと頑張りします  明日(31)もお持ち帰りの対応が有りますので黒潮丸いますので、ご予約頂ければ対応させていただきます❗️

16723624186047017438700294189123

今年一年の御愛顧、誠に有り難う御座いました

どうぞより良き年の新年をお迎えください

来年も変わらぬお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます

| | コメント (0)

2022年12月29日 (木)

明日までは通常営業です 31日はご予約様のみの御利用とさせていただきます

16722681524382214524931482266647

年末ならではです 問屋さんが売り切りのため ウニをお安くしてくれました

特別な極上品では無いですが 冬場ですし、国産は少ない時期ですし  輸入物は円安で高値になっております

| | コメント (0)

2022年12月28日 (水)

いよいよ今年も今日を含めて4日ですね 寒さの厳しい年の暮れ 体調良く新年を迎えましょう

16721742426428221411905807372733

市場は30日まで営業ですが 漁港からの入荷は明日までと思います

今日はご予約様多数で 座敷席は御利用いただけません 

明日は完全満席となっております ご了承ください

| | コメント (0)

2022年12月27日 (火)

やはり今朝も入荷は少なめで高値相場が続いています 今日はやっと海は穏やかになりました❗️ 出港します

16720879446582843203861874788787

ハマチは水槽で元気です 今日も釣れると思います

サワラも欲しいですね

ハマチの刺身はご希望の方には無料でお付けします ご遠慮無くね❗️

| | コメント (0)

2022年12月26日 (月)

やっと少しだけ風は弱まりましたが まだ親父の船では出られません 明日は出港出来そうですね

16720178630705505247365712380021

今日は月曜日ですが 休まず営業体制です

お持ち帰りや地方発送分の対応がありますので

ご来店、ご予約が無ければ早めに終わります

 

| | コメント (0)

2022年12月24日 (土)

ねえ❗️ 地球は温暖化なのでしょう なのに、なんなの この寒さ 記録的な大雪 夏には暑さの記録をいっぱい更新したのに⁉️ 極地の氷は次第に解けているんでしょう でも、この寒波は北極から来るんでしょう???

まあね❗️自然現象はどうにもなりませんからね 適応するしかないようですかね

その自然現象ですが 大荒れが続いています

魚が不足です 高値続きです ですがね、親父に任せなさい 何も値上げしていませんよ

16716669757271731268824071911186

1671836902906410809653549475766

でかいクエ 20,3kg です クエのウロコは硬いので 包丁で削り取ります 大きいのでここまでに40分 

これからさばきます 

変わらずクエちりは¥7000での御提供ですが 今日の仕入れ価格は ¥9000/kg 赤字です

 

| | コメント (0)

2022年12月23日 (金)

天気予報は的中でしたね 近畿でもホワイトクリスマスに 雪には慣れていないので注意してくださいね

16716669757271731268824071911186

メニューには変化有りません 仕入れる魚は少ないです

16684687133072316062327324661503

その中 何時も親父が推奨するコショウダイは用意してくれていました

大きなブリは舞鶴から 日本海側は大しけですが 湾内の定置網でしょう

強風と雪の中で網を上げるのも大変でしょうね ご苦労様

ハマチの刺身は変わらずご希望の方には無料でお付けします

| | コメント (0)

2022年12月22日 (木)

今日は冬至 カボチャを食べて、柚子を入れたお風呂に 日本の古い伝統 寒さをしのぐに上手く利に叶った行事ですね 

16716669757271731268824071911186

市場は休業明けですが、天候がね❗️

今日から又もや大荒れに

ハマチとサワラは親父が釣ってきましたのでお安くご提供です 

ハマチの刺身はご希望の方には無料でお付けします

スズキは市場で格安入手しましたので

| | コメント (0)

2022年12月20日 (火)

今朝は更に寒さを更新しました 荷台に溜まった雨水が凍り付いていました 窓もバリバリ お湯をぶっかけました 苦労して出かけた市場ですが・・・ね! 少ない入荷に多めの需要 何もかもが高値 こんなにも続いて海が荒れることも少ないですよね

今日は少し風は弱まりましたが 早朝にはまだ北の風が強めでしたので 漁に出るのは断念しました

明日の水曜日は何時もの様に休市日です

16714968119225081234691406275246

年末年始の営業について 良くお問い合わせを頂いています

年末は29日まで 年始は3日からを予定していますが 事前のご予約様には営業の対応をさせていただきます

| | コメント (0)

2022年12月19日 (月)

昨日から雪が降っていますね 初雪です 今朝には積もっています まあ1年に何度もある光景じゃないですが 寒いのは嫌だよねえ

ニュースでは もう2メートルも積もっていると所もあるようで スリップ事故のニュースも 被害が出ないでほしいですね

今日は定休日ですが 一応営業のスタンバイはしておきます お持ち帰りのご注文も数件頂いていますので

市場には出かけました やはり入荷は少なかったで す

16711573348432036553169248431002

寒さ対策は十分にね 

 

| | コメント (0)

2022年12月17日 (土)

12月半ば 一番の需要期ですのに ましてや今日は土曜日で 悪天候続きですので・・・説明しなくてもお分かりいただけると思います

1671228755410503683282183826182

生食用の赤エビです ボールペンサイズが10匹 ボリューム有ります ¥900です

16711573348432036553169248431002

昨日とはほぼ変わりません 変えたくても魚がありません

サワラとハマチの刺身は変わらずご希望の方には無料でお付けします ご遠慮なくね

今日はご予約様多数です お早目にお問い合わせください

| | コメント (0)

2022年12月16日 (金)

今朝は更に冷えました❗️初めて車のガラスが凍りついていました お湯をぶっかけてから出掛けました やはり市場の状況は変わらずでした

16711573348432036553169248431002

12月の週末 どちらさんでもやはり宴会は多いようです 

まだコロナはまん延していますが 症状が軽いので 油断なく注意をしての行動ですね

昨夜もタクシーさんも代行さんも忙しそうでした

自粛、自粛の連日でしたからね まあ少しは息抜きも、ね!

今日のメニューも多彩でしょう 3時起床ですわ 頑張ってまっせ 儲かりまへんねけどな

ハマチとサワラは釣ってきました どちらかお好みの方を無料でお付けします 遠慮なく言うてや

寒いでぇー 風邪ひかんとこな 気ぃ付けよな

| | コメント (0)

2022年12月15日 (木)

又今季一番の冷え込み更新 12月も半ばですから普通なのでしょうが 寒いのは嫌です まして雪は更にですよね でも雪を楽しみにしている方も居られますから全員ではないのかな

魚の入手が困難です 入荷は非常に少ないです 今日も近海は強風 日本海は大荒れに

明日も明後日も入荷不足が見込まれますね 

何とか問屋さんのご好意で一応の物は揃いましたが・・・仕入れ価格が・・・

それでも今日は据え置き価格でのご提供です(少し赤字の物も・・・)

そこは親父の太っ腹で

16708902218562419109472318688873

上の丸印は親父のお勧め品です

価格への丸印は貴方へのご奉仕品 ¥500での御提供です

ブログ見たよ と、お伝えいただいて2時間以上前前までのご注文をお願いします

 

| | コメント (0)

2022年12月13日 (火)

夜中からの雨は午前中には上がりそうです、が、その後には真冬の気候になるそうです 寒さは対策できますが海の荒れるのには抵抗できません 明日は休市日ですが、木曜日からの入荷不足は確実でしょう

その為にと言う訳では有りませんが 今朝の仕入れは多彩、多量になりました 

 16708868276018065619225415642552 その中のイチオシです 五島列島からのヤイトガツオ 体側にやいとの後のような紋様が有りますのでこのネーミングです カツオの仲間では最も高価ですが、最も旨いです 是非お召し上がりいただきたいので定額で

 

16708870418614637384011452156514  大阪湾からのスズキです 良く太っているのがお分かりでしょう 

16708902218562419109472318688873  富山からの綺麗なイクラが入荷していました

天然ブリは今日も舞鶴港からの13㎏ でかいです、旨さもでかいですよ

クエも大物を

久々のカンダイも入荷です

ハモ、まだ有りました 美味い時期なので又

紙面いっぱいに美味しいお魚が並びました 多すぎて迷っちゃうかな? 

何食べようかな??決まったらお電話ください

 

| | コメント (0)

2022年12月10日 (土)

今日もいいお天気、早朝ちょっと冲に出ましてハマチを釣ってきました 所用が多いのではや上がりでした

やはり今朝も入荷は少なめで高値相場が続いています

それでも必要な物は確保しなくてはいけませんし

大きなクエ、大きなブリ、それらをさばくには時間がかかりますし お持ち帰りや地方発送のご注文も頂いています 鍋物用の野菜等の仕入れもありますしね 色々と用が有るんですよ

 1670529505434241447292929353449

何も値上げしていません 通常価格でご提供です

明日は多数の方のご予約を頂いていまして満席となっております ご了承ください

| | コメント (0)

2022年12月 9日 (金)

今日は晴天、早朝の空には満月が輝いています 海も穏やか 6時過ぎです、夜明け待ちです 何か釣れるかなあ?

1670529505434241447292929353449

冬型の気圧配置で 日本中が穏やかなお天気のはずが無く 全国からの入荷何て有りませんので 入荷は非常に少ないです

特に鍋物用の魚が不足です 宴会の多い時期なのに  

それでも親父は価格据え置きでがんばってますよー 

お酒の飲み放題のご希望、お問い合わせを頂きますが、ご承知の通りお酒類も大幅に値上がりしています、幹事さん、ご予算もおありでしょうがご対応は控えさせて頂いております ご理解下さい

| | コメント (0)

2022年12月 8日 (木)

コロナが猛威をふるっていますが、重症化率は低いので少しは安心ですか?どうかな?とにかく注意は必要でしょう  多くはないでしょうが、忘年会は有りますね 貴方はどうですか?

それなのに天候が悪く魚の入荷は非常に少ないです 当然高値の相場です まあまあ毎年の事ですがね 

16702864956167210868801808295727

一昨日のブリ 舞鶴港からの大物 凄く良かったので今日は更に大物の13kgを仕入れています

クエも14kgを   

お知らせです  明日(金)はご予約様で座敷席は満席です カウンター席のみの御利用となっております ご了承ください

     


| | コメント (0)

2022年12月 6日 (火)

残念でしたね❗️でも、選手の皆さんは精一杯よくやってくれました 結果はどうあろうと多くの感動を与えてくれました 本当にありがとう 笑顔で帰ってきてください

サポーターの皆さんも遠い現地まで行かれて方も本当にありがとう 

今日こんな気持ちになったのは親父だけじゃなく 日本中の人、世界中の人でしょう

16702864956167210868801808295727

今朝もよく冷えました 冬ですね 当然ですが これはあきらめなきゃ仕方無いことですので対策は十分に

少しずつ海水温は下がり始め 魚たちの移動も感じます 季節なりの魚も見え始めました

夏場に北海道あたりまでも北上していたブリ 日本海側を南下し始め、知名度の高い富山湾のブリになり 早い物は京都、舞鶴迄 今日仕入れましたのは その舞鶴港からの大きな天然ブリ 品質は抜群です

同じく舞鶴港からのグレ グレは近海のどこにも居ますが やはり脂の乗った物は日本海側ですね

相生湾のカキ やはり美味しいです 少しずつ大粒になってきています

マグロはお馴染み、勝浦からのメバチマグロ

カツオは五島列島からのスマガツオ 今日も有りました

コショウダ・・・美味しいよね 今日もでかいのが入ってまーす 鍋物にも最高っすよ

 

| | コメント (0)

2022年12月 3日 (土)

寒い朝です、市場に向かう車内はヒーター全開で、強風の日が続きました 魚は少なめで高値 師走の土曜ですのに それでも問屋さんのご協力も頂いてまあまあ揃いましたよ

16700165341396089136484319111252

鍋物商材は特に価格アップしました、が、そのままで行きます でも、海が荒れて漁に出られない日が続きますと更に値上がりが予想されますね

| | コメント (0)

2022年12月 2日 (金)

おぉー・おぉー やってくれましたねえ❗️ 市場への仕入れが有りますので、ラジオを聴きながら出掛けました、今朝も魚の入荷は非常に少なくて短時間で済みまして 急いで店に、テレビを見ながら大歓声 大喜びを一人で

16699325923172424659440315431250

不真面目に早朝から祝杯を挙げています

16698590603427433362269392981072

非常に少ない中 まあまあ揃いましたよ

地物の赤海老は水槽で元気です 活け物のピチピチをお召し上がりください

マグロは勝浦からのメバチマグロ

カツオは長崎県、五島からのスマガツオです 旨いカツオですよ

湯浅湾からのコショウダイは、湾内ですので天候には左右されずの入荷です

まだ今朝もハモが有りました、

今朝は今季一番の冷え込みだそうです 体調管理を万全にね❗️

| | コメント (0)

2022年12月 1日 (木)

12月になった途端に真冬の気候になりました 風邪ひかないようにね 北の方では雪景色だそうですね

冬型のお天気で海は荒れていまして 魚の入荷は非常に少ないです 明日も同様でしょう

16698590603427433362269392981072

寒くなると鍋物が似合います 

暖まりに来てくださいね❗️




| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »